14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

土佐市議会 2018-12-10 12月10日-02号

教育長中内一臣君) 野村議員さんからの少子化に対応した学校づくり等に関します御質問に、お答えを申し上げます。  本市では今年度、複式学級がある小学校が2校、来年度は、児童生徒数の推計から小学校3校で複式学級ができる見込みでありますことから、本年度は、複式学級での授業研究等について該当の小学校3校が連携して授業改善等に取組み、複式学級での指導方法向上を図ってまいりました。  

四万十市議会 2018-06-18 06月18日-02号

そういったところから、指導者の雇用というところになってまいりますけれども、こういった時間的な上限があるということが一つございますし、それからこれまで開かれた学校づくり等地域人材を活用するということで、学校の方が地域連携ということでやってきておりましたので、この今も学校の方が人材を探して、そういう安い金額にはなりますけれども、協力していただける、人材について有償ボランティア的な扱いでご支援をいただいている

高知市議会 2008-09-18 09月18日-03号

例えば,生活支援資金貸し付け拡充であるとか,中小企業下請対策の推進,生活支援対策の強化,高齢者医療対策拡充児童を地震から守る学校づくり等防災対策などが考えられます。本市においては,1次産業の低迷や中小企業の悪化,雇用問題,防災対策高齢者対策など,どれをとっても全国水準をはるかに下回っており,大変深刻な状態となっております。

土佐市議会 2008-06-16 06月16日-02号

少子化対策等も含めましての魅力ある学校づくり等につきましては、市内小・中学校教職員皆様方のご協力をいただきながら、今後につきましても、学力向上、そして、学校の安心・安全、そして、施設面整備等々に取り組んでいきまして、子供さんたちが安心して、学校で、学校生活を送れるような環境づくりに努めてまいりたいというふうに思っております。  

高知市議会 2008-03-11 03月11日-02号

次に,学校設置条例の改正でございますが,教育委員会では,本年4月から追手前小学校,そして新堀小学校両校保護者方々地元代表者皆様と新しい学校あり方について御協議をいただく場を設けることを計画をしておりますので,その協議の場が立ち上がりましたら,その中で両校代表方々の間で施設整備あり方,また学校名,特色ある学校づくり等に関しまして十分にお話し合いをしていただいたらというふうに考えているところでございます

いの町議会 2007-09-20 09月20日-04号

こうした現状は、学校だよりや開かれた学校づくり等保護者にも知らせて、生活スタイルの確立に努めていますが、広く町民の方にも広報し、協力要請する機会を持ちたいと考えております。 以上でございます。 ○議長土居豊榮君) 伊藤環境課長。      〔環境課長 伊藤孝造君登壇〕 ◎環境課長伊藤孝造君) 筒井三千代議員のご質問お答えします。 

四万十市議会 2006-06-19 06月19日-02号

その内容は、非常に多岐にわたりますけれども、その一部を申し上げますと、1つは例えば新しい時代に即応した学校づくり等についての教職員に対する専門的な指導助言、あるいは教職員資質向上と能力の開発、3つ目には各校における教育研究への充実の指導助言等々、その内容を数え上げますと数限りありますけれども、その指導主事という専門性を活かした指導助言が現場からも非常に大きな期待を持っておられることも、また

高知市議会 1999-06-25 06月25日-03号

特に,学校教育の面では,開かれた学校づくり等に見られますように,学校・家庭・地域役割分担連携が強く求められています。 こうしたことからも,青少年にかかわる社会教育機関である青年センター学校教育分野教育研究所が,それぞれの特性を生かしながら施設整備の一部供用を図る等,協力体制をとりながら連携することは,今後の青少年健全育成を図る上からも重要なことであると考えます。 

  • 1